2012年4月14日土曜日


男性は火星から、女性は金星からやってきた

| Prev | Next | Go Up | English Page |


1.はじめに
2.男性は解決したがり女性は小言を言いたがる
3.男性は一人になりたがり女性は話したがる
4.相手をやる気にさせるには
5.どうしたら言葉のすれ違いをなくせるか
6.親密になるには─男性の場合
7.親密になるには─女性の場合
8.男性と女性の主な必要は違うのです
9.口論しないために
10.相手に好かれるには?
11.相手に不満を伝えるには?
12.男性のサポートを得るには?
13.愛情を保ち続けるために


1.はじめに

恋愛結婚をした人はきっと、互いのことが好きで好きでしょうがなかったのではないでしょうか。

初めのうちは。

結婚して一緒に生活するようになると、相手のいやなところが見えてくる。

仕事や育児でストレスが溜まれば、相手にやさしくし続けることができないときもある。

思ったことをそのまま言葉にして傷つけ合えば、初めの愛情も冷めてしまうでしょう。

互いのことをいつまでも好きでいたいと思いませんか?

"Men are from Mars, Women are from Venus" (John Gray) という本があります。

90年代のベストセラーのひとつだったそうです。

この本のメッセージは、男性と女性は根本的に違うもので、この違いを理解することによって、結婚生活を豊かにすることができる、というものです。

相手のことを理解しないがために余計に苛立ち、余計に傷つき、余計な喧嘩をしてきたとしたら…

まだ互いを好きで好きでしょうがなかったときに、この本を二人で読んでおけば…おそらく多くの人のその後の結婚生活が変わっていたのではないか、と僕は大げさながらにも思っています。

もちろん読むだけでなく実践しなければ意味がありませんが。

結婚生活がうまくいかない根本的な問題は、人は誰も自分勝手なこと。

それでも誰かを好きになったときには、人は自分でなく他人のことを思いやることができる。

その状態を長く続けることができたなら、きっと違った関係が築けたのではないでしょうか。

もしまだ互いに良い関係を築きたいと願うことができるなら、まだ遅くはないと思います─思いたいです。

これからこの本のメッセージをまとめてみようと思います。

当然、洋風の考え方で、日本の方には当てはまらないことも多分にあるとは思いますが...

2.男性は解決したがり女性は小言を言いたがる

男性がなにか問題があったことを話すとき、男性は普通、同情よりも問題の解決策をまず求めるそうです。

女性がなにか問題があったことを話すとき、女性は普通、問題の解決策よりも同情をまず求めるそうです。

だから例えば、妻が夫になにか、これこれこういう問題が今日あった、という話をすると、夫はよく聞きもしないで、こうすればよかったじゃないか、ああすればよかったじゃないか、と言う。

こういう夫は相手を愛していないわけではなく、自分なりに相手を想って解決策を提案しているのに、妻は相手が自分の話をしっかり聞いてくれない、自分の辛かったことを理解してくれない、と思うようになります。

妻が続けて問題の話をすれば、自分の解決策は役立たずだと言われんばかりに夫も、妻が自分の能力を認めてくれていない、と思うようになります。

問題は相手がどんな考え方をするのか互いに理解していないこと。

この場合は特に男性が、親身になって話を聞いてあげることがいかに女性にとって大事なことか、まず理解するべきです。

しっかり相手を見つめ100%自分の注意を向けて話を聞いてあげることで、相手はあなたの深い愛情を感じることでしょう。

〜〜〜

相手の困っていること、足りないところ、向上できそうなところに自分から気づいて相手に助言をすることを女性は美徳だと思うそうです。

愛している相手をより良くしようと、普通、小言を言うのです。

ところが男性は頼まれもしないのに誰かから、こうすればいい、ああすればいい、と言われることは、なにか自分が足りないものであると言われたみたいで大変、傷つきます。

だから例えば、夫が運転して道に迷った時、夫はなんとか自分で問題解決しようと試みますが、そこで妻が「誰かに道を聞いてはいかが?」と「助言」することは、なんの解決にもならないばかりか─夫もそんなことは分かっているけど、できることなら自分で解決したいと躍起なのです─自分の能力が信頼されていないと思ってしまうのです。

この場合は特に女性が、相手が一生懸命問題を解決しようとしているときに余計な口をはさまず、小さなミスは受け入れてあげるべきです。

〜〜〜

この本のアドバイスです。

もしあなたが女性なら、次の一週間、求められもしないのに助言することや小さなことを批判することを全くやめてみましょう。相手はきっと自分が受け入れられていることであなたに対する愛を示すようになるでしょう。

もしあなたが男性なら、次の一週間、相手が話している時いつでも、自分の注意のすべてを向けて、相手がなにを分かってもらいたいのかを理解することに努めましょう。相手はきっと自分が理解されていることであなたに対する愛を示すようになるでしょう。

"Men are from Mars, Women are from Venus" (John Gray) 第2章 "Mr. Fix-It and Home-Improvement Committee" からでした。

(はじめ注:では相手にどうしてもして欲しいことがあったとき、どうするか、は4章、11章、12章で話題になります。当然、個人個人でバラエティがあるべきで、同情をまず求める男性とか小言を嫌う女性とかいるわけですけど、一般論としてだいたい合っているような気がします。みなさん、どう思われますか? )

3.男性は一人になりたがり女性は話したがる

まだ互いのことが好きで好きでしょうがない時、相手が原因でストレスがたまることは少ないです。

それでも他の原因で─仕事、家事、人間関係、妊娠、出産、育児などなど─ストレスがたまったとき、自分のパートナーに対しどう接するかで、互いに助け合う夫婦になるのか、傷つけあう夫婦になるのか、決まってしまうかもしれません。

〜〜〜

一般的に、男性と女性とではストレスの対処の仕方が違うそうです。

男性は一人になりたがり、女性は誰かと話したがる。

忙しい一日が終わった時、男性は一人でニュースでも読むことでリラックスしたがります。

忙しい一日が終わった時、女性はその日の問題を誰かに話すことでリラックスしたがります。

そういう二人が忙しい一日を終え、一緒の時を過ごそうとすると、なかなかうまくいきません。

夫は妻がしゃべりすぎると思うし、妻は夫に無視されているように感じるのです。

男性は普通、自分の問題を話したがりません。問題があってイライラしているのに、なにが問題なのかを話そうとしないのです。

問題があるとき人に話したがる女性は、このような男性の心理を理解しません。

イライラの原因が自分にあるのか?なぜ自分が無視されるのか?理解出来ない女性は、自分は愛されていないと感じるようになります。

女性は普通、自分だけの問題でなくいろいろな問題があることを話したがります。いろいろな問題があることを話すこと自体がストレスの解消になっているのです。

問題があるとき人に話したがらない男性は、このような女性の心理を理解しません。

なぜそんなに不満があるのか?自分はそんなに足りないのか?理解出来ない男性は、自分は愛されていないと感じるようになります。

互いの違いを理解しないと、二人の間の葛藤は少しずつ衝突/対立となっていきます。

〜〜〜

どれだけ互いに対する愛情があっても、なかなかこの問題を解くことはできません。

どれだけ互いに相手のことを理解しているかがこの問題を解くカギになります。

女性は男性がストレスに陥っている時、男性が一人でリラックスすることが必要であることを理解しなければなりません。一人になりたがることは、愛情のなさの表れではなく、男性のストレスに対する対処の仕方であることを理解しましょう。

男性は女性がストレスに陥っている時、女性が問題について聞いてもらうことが必要であることを理解しなければなりません。自分ではどうしようもないような問題をいくつも話したがることは、愛情のなさの表れではなく、女性のストレスに対する対処の仕方であることを理解しましょう。

"Men are from Mars, Women are from Venus" (John Gray) 第3章 "Men Go to Their Caves and Women Talk" からでした。

(はじめ注:当然一人になりたがる女性や話したがる男性もいるわけですが、大事なのは相手のストレスに対処する仕方を理解してサポートしてあげることです。次回は「どうしたら自分のして欲しいことを相手にやる気にさせるか」です。 )

4.相手をやる気にさせるには

どうしたら相手をやる気にさせることができるでしょう?

一般的に、男性は必要とされること、評価されること、感謝されることがやりがいとなるそうです。

一般的に、女性は満たされること、大事にされること、仕えられることがやりがいとなるそうです。

〜〜〜

男性は誰かに必要とされた時、そのお願いをやり遂げることがやりがいとなります。

なにもお願いされなかった時、男性はなにもやる気になりません。

お願いをやり遂げた時、感謝も評価もされなかった場合、次のお願いをやる気もうせてしまいます。

ここが難しいところなのですが、男性はお願いをされるのは、嬉しいものですが、誰かに要求されることは嫌います。

女性は、言われなくてもいろいろなことに気づいて、自分からあれをしたりこれをしたりすることが、愛情の現われであると考えがちです。

仕えられることが愛情であると感じている女性は、自分も相手に仕えようとするからです。

そういう女性は、男性も、女性がなにも言わなくても、自分から気づいていろいろなことをしてもらうことを、無意識のうちにも期待してしまいます。

愛しているなら、自分がなにを言わなくても、相手が自分に仕えてくれるべき...

ところが男性には、自分から進んで、という部分が生まれつき欠けています。

「お願い」しなければ、なにも自分から進んでやろうとはしないものなのです。

相手が言われなくても自分から気づいてことを行うべきだ、と考えている女性は、男性が言われなければ何もしないことに大変不満を持ち、「お願い」をしなければならないこと自体に不満を持ちます。

そういう女性はいざ、「お願い」をしようと口を開くと、「お願い」ではなく、あなたは当然これをするべきだ、という「要求」の口調になってしまいます。

男性は要求されることを大変嫌います。あなたは当然これをするべきだ、気がつきもしなかったあなたはなんという能無しでしょう、というメッセージを受けてしまった男性は小さなことでも、ムッとして要求を呑みにくくなります。

女性は「お願い」と「要求」をはっきりと区別しなければなりません。

お願いするなんて、プライドが許さない、男女平等で、私がお願いもされないのにこれだけやってるんだから、夫も私がお願いしなくても、これだけやるべき、という考え方は男女の根本的な違いをまったく無視していて、多くの場合うまくいきません。

(はじめ注:では、どうやって今まで「要求」してきたことを「お願い」に変えていくのか、どうやって上手に「お願い」するのか、「お願い」を聞いてもらえないとき、どうするのか、は 12章の話題です)

〜〜〜

2012年4月13日金曜日


ワーキングホリデー一般の記事 [41]
対象国を問わず、ワーキングホリデー(ワーホリ)全般に関連したニュースや現地情報、生活情報などの記事

オーストラリアのワーホリ関連記事 [126]
オーストラリアでのワーキングホリデー(ワーホリ)に関連したニュースや現地情報、生活情報などの記事

ニュージーランドのワーホリ関連記事 [136]
ニュージーランドでのワーキングホリデー(ワーホリ)に関連したニュースや現地情報、生活情報などの記事

<img alt="list.

2012年4月12日木曜日


韓国歌謡界で権威ある音楽賞「第26回ゴールデンディスク賞」が1月11日・12日、京セラドーム大阪で開催。SUPER JUNIORが「ディスク音盤大賞」を、少女時代が「デジタル音源大賞」を受賞した。

少女時代の公演チケット情報

2012年4月10日火曜日


■ 相談の事例
「私は、私生児で生まれ育ちました。今は結婚して、子どもだっています。看護師の資格も取りました。でも、毎日が虚ろで、夫には離婚しようと持ちかけています」
(赤石多美子。37歳。女性。主婦。山口県柳井市)。
(お知らせ…人物は仮名です。特定の人物、地域、団体、職業とは無関係です)

■ 相談の内容
  私は、今、37歳の主婦です。夫と子ども二人の家族構成です。子どもは長女が12歳、次女が5歳です。
 私は、結婚してから「看護師」の資格を取得しました。結婚するまでは、病院に住み込んで准看の資格で働いていました。

 私は、生まれは私生児です。実の母のことも父のことも知りません。4歳まで乳児院で育てられました。その後、養父母に引き取られて育てられました。この養父母は、私が中学3年生の時に離婚しました。

 私は、18歳の時に一年間くらいフリーターの男性と一緒に暮らしました。
 結婚する気はなくて、ただ淋しかったからです。女の子の友だちが誰もいなかったので、誰でもいいから優しくしてくれる人なら誘ってくれれば嬉しかったのです。その男性は、ある朝、何も言わずにいなくなっていました。

2012年4月9日月曜日


男性です。

まずご質問の「元カノに嫉妬中。元彼女・元彼氏はどの程度気になりますか?」
への回答ですが、
私は気にしないように心がけていました。

付き合っていた頃より成長してやろうと強く思いましたし、
心のどこかで「見返してやろう」みたいな部分があったのかもしれません。
(↑恨み的な意味合いではありません)

その後、元カノから「どうしてる?」って電話があった時は
心の中で「勝った・・・」と思いました。
子供みたいですみません・・・
気持ちにブレーキがかかってヨリを戻す事は出来ませんでした。

2012年4月7日土曜日


乙女座・A型・男性に質問です

役に立った:0件

派遣先の社員さんと仲良くなりました。

最初はルックス(笑)と声と喋り方と雰囲気で気になる程度だったんですが、
基本的に怒らないし、落ち着いているし優しい人だなぁと思ってから益々興味が湧いてきて。

徐々に質問とかしている内に顔も覚えてもらって、話すようになって仲良くなりました。
ちょっとふざけてきたり、ボケたり突っ込んだりして。
最近では仕事を任せてもらったりとなってきました。

2012年4月6日金曜日


ここに新しいしている場合, あなたがを購読することがあります私 RSSフィード. 訪問いただきありがとうございます!


CbproAdsで広告

<embed src="http://www.youtube.

2012年4月4日水曜日


 Please yourself so that you can please others.

 「周りを喜ばせるために、まずはあなた自身を喜ばせましょう」

 

 あなたが幸せでないときに、周りを幸せにすることはできません。

 自己犠牲によって周りを幸せにするのは、決して長続きしません。

 あなたが幸せだと、それだけで周りが幸せになります。

 

 人生は常に選択がある

 人生は選択の連続です。そして、あなたの明日は、今日の選択の結果が作り出します。そして、今あなたが今の場所にいるのも、過去の選択の結果です。

 

 人生のすべての責任を自分で負う、と決めて、そのためにすべての選択を、意識的に行うと決めるだけで、人生はがらりと変わります。

 

 思考と感情を区別する

 

 Trust your feelings.

 あなたのフィーリングを信じなさい。

 

2012年4月2日月曜日


誓いの言葉は、結婚式や新郎新婦の約束をしてお互いの中に結婚式を挙げる。結婚式の誓いをせずには、見慣れぬ光景です。

新郎新婦の誓いの結婚セレモニーは、いかなる不可欠です。今すぐ日間で、近代的柔軟性を提供できるように結婚式を書く際に、自分の誓いを立てると言っています。

を書くことを決定した場合、自分の個人的に有意義な新郎新婦の誓い、それからここには、いくつかの点に注意してください。

1 。ご自身の誓いを書くとき、あなたは当然のことを考え始めるのすべての立派な理由がある場合になりたい場合は、その人と結婚するそうです。あなた自身の誓いの言葉を書くことにより、より自然って言うと心臓からです。

2012年3月31日土曜日


解決済みの質問

marumaru2223さん

二十代後半にもなって友達がいない人ってどう思いますか?
私は一緒に遊べる友達が一人しかいません。しかも他県にいます。
最近になって習い事を始めて一緒になった人たちと一緒にご飯を食べたりしているのですが

彼氏がいるかとか聞かれたりすると
いないよー。と笑顔で答えつつ、
彼氏どころか女友達も男友達もいなくて
この年で一回も彼氏が出来たことないんだよね・・・
というのがばれるんじゃないかとひやひやしながら過ごしています。
皆さん、恋の話とかが大好きなので話に混ざれない感じです。
これといった趣味もなく、話題に乏しいので仲間はずれにはされていませんが、
なんか一人で浮いてるような気がします。
友達がある程度いる人はその友達の紹介で友達が増えたり、彼氏ができたりしてるんじゃないかと思うと羨ましいです。

そこで本題に戻りますが新しく知り合った人が
友達いないんだって言ったらどう思いますか。
やっぱりひきまくりですか?

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

tokeisou26さん

仕事の都合で転勤が非常に多く、当然のことながら友達なんて居ません。勿論独身です。
30半ばですが、友達が居ないと言って引かれたことは一度もありませんでした。
むしろ、それをネタに話を進めることが多かったような気がします。
ですから友達が居ないと言うこと自体は、さほど気になされることは無いと思います。

自身が話題に乏しいと思われるなら、インターネットや雑誌などで今の流行や話題の人の
事などをチェックしていけば、自ずと解決していくと思いますよ。
大切なのは自分から何か動くことだと思います。
そうすれば、そのうちに素敵な男性との出会いもあると思いますよ。

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:17人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

(14件中1〜14件)

2012年3月27日火曜日


宗教学者の石井研士氏は、日本人(女性)がバレンタインデーにチョコを贈るようになりましたのは昭和50年代であり、年齢層的には小学校高学年から高校生が中心だったとしながら、その隆興はOL層に広がったオイルショック以降としています。そして、その背景として消費社会に占める女性の位置の上昇を挙げています(石井研士『日本人の一年と一生:変わりゆく日本人の心性』54-57頁)。

コラムニストの堀井憲一郎氏はご自身の経験と独自の調査からバレンタインデーはやはり1970年代半ばぐらいにほぼ定着したのではないかと述べています。しかし、当時は「義理チョコ」は存在せず、「義理チョコ」は80年代に入ってから始まり、バブル経済と共に一般化されたと言われています(TBSラジオ「キラキラ」2011年2月14日)。

「義理チョコ」の登場は日本のバレンタインデーをよりユニークなものにしました。

2012年3月25日日曜日


バレンタインデーに男性が本当に欲しいもの

バレンタインデーに何をあげようか?
と迷い中の女性のみなさんに朗報です!

チョコだけってのもさみしいから、
今時はプラスアルファをするのが基本ですよね。
で、男子的なホンネを言いますと、
普段自分で買わない(買えない)ようなものが欲しいわけです。

まあ、これは贈り物の基本でしょうか。
それで、ボクがもらったらうれしいなと思うものをご紹介しましょう。

実はアメリカではすでに先行して発売されていた
「アヴェダ メン ピュアフォーマスン シェーブ クリーム」と
「アフターシェーブ ローション」が
本日、2月3日に日本にようやく登場しました。

2012年3月24日土曜日


>>性的な快楽や精神的な繋がりによって支配する方法を選ばないというのは何故なのでしょうか。

と質問の中にありますが、相手に"暴力"を振るう・とした行為は既に私物化し・人としてではなく・物扱い・としているということです。

そして暴力を加える側も正常な意識(精神面)とはかけ離れた意識域にあると思われます。

2012年3月22日木曜日


「なんでアイツがモテるんだよー!」とついつい心の中で言いたくなるような、決してイケメンでもお金持ちでもなく、とびぬけてオシャレなわけでも仕事ができるわけでもないのになぜか女性にモテる男性、あなたの周りにもいませんか?もしかしたら、あなたとその人の違いはビックリするくらいちょっとしたことなのかもしれません。

2012年3月20日火曜日


P.S. アイラヴユー(5)

映画「P.S. アイラヴユー」の英語で英会話をマスター! Page5

英語例文
「all sorts of 〜」

P.S. アイラヴユー(4)

映画「P.S. アイラヴユー」の英語で英会話をマスター! Page4

英語例文
「I love your 〜」

P.S. アイラヴユー(3)

映画「P.S. アイラヴユー」の英語で英会話をマスター! Page3

英語例文
「the love of 〜 life」

2012年3月17日土曜日

2012年3月16日金曜日

【プロフィール】
マイブームはチュートリアル・徳井さん。
そしてTHE WORLD OF GOLDEN EGGS。
(σ・д・)σ Just Do It!

漫画も好きですが最近はめっきり読まなくなりました。

映画も音楽も好きです。アートも好きです。
早いとこイタリアに行きたいと心底思っております。

2012年3月13日火曜日

このブログでNo,1のアクセス数を誇っている『絶対にインストールしたいWordPressプラグイン30個!』の記事ですが、今でも凄いアクセスを頂いています。
そして、そのアクセスを見るたびに思うのです。何か申し訳ない…と。

ブログを移転したり色々やっていたので正確な日にちは判らないですが、あの記事を書いたのはもう一年以上前だった気がします。今ではもう使ってないプラグインやもっと良いものが沢山あるんです。

というわけで、2011年にもなったことですし2011年版のオススメWordPressプラグインを一挙にご紹介したいと思います!その数も増えて何と30個から45個へグレードアップ!記事もなるべく読みやすくしたつもりです。

どれもこれもWordPressユーザーならかなりオススメのものですので参考にして頂ければ幸いです!
それでは、少し長いので「続きから」どうぞ~!

WordPressの基本プラグイン

派手さはないけどWordPressの機能を変えたり調整したりしてくれる、地味だけど外せないプラグインです。
複数ブログを管理してたりする時はどのブログでも必ずアクティブにしてます!
  • AddQuicktag
    HTMLタグの入力を補助してくれるプラグイン。
    タグを手打ちして記事を書く人には必須のプラグインです。
    タグを事前に登録しておいてワンクリックで記述できるこのプラグインですが、例えば定型文を登録しておくといったような使い方も出来て便利です。
    アイディア次第で色々使えそうです。

    >> WordPress > AddQuicktag ≪ WordPress Plugins

  • brBrbr
    改行をそのまま反映してくれるプラグイン。
    WordPressで一番初めに困った事は「改行が意図した通りに反映されない」という事でした。
    文章を途中で改行するのって日本だけの文化なんですかね…?英語圏とかだと改行なしでずらずらーっと書いたりしますけど、日本語でそれをやっちゃうと少し見づらいかな?と思ったりします。
    このプラグインはアクティブにしておけば改行をすればする程、実際の記事にも反映してくれます!
    見た目がそのまま反映される方が何かと楽なので必ずインストールして真っ先にアクティブにしています。

    >> WordPress改行プラグイン 3.0以降はこちら(2.9もOK) – CamCam

  • Category Order
    カテゴリの並び順を変更してくれるプラグイン。
    WordPressではカテゴリの並べ替えが出来ないという仕様。ちょっとびっくり…。という訳で『Category Order』でカテゴリの並びを変えちゃいましょう!
    使わない時はOFFにしておいた方が負荷も掛からなくてオススメです。

    >> WordPress > Category Order ≪ WordPress Plugins

  • Disable Revisions and Autosave
    デフォルトで備わってるリビジョン機能を無効化するプラグイン。
    リビジョン機能とは記事のバックアップをとっておいてくれる機能で、これがあると「間違えてブラウザ閉じちゃった!」とかページを移動してしまった時も下書きとして残しておいてくれます。

    が、際限なくバックアップを保存し続けていくために、ブログを長く使えば使うほど膨大なリビジョンが残ることになってデータベースを肥大化させていきます。そうなるとアクセスも悪くなったりサーバーの負荷も上がったりで良い事は無いです。
    というか、そもそもリビジョン機能使わないし…っていう事でこのプラグインでさくっと無効化しています。

    >> WordPress Disable Revisions and Autosave plugins – Exper Chaotic Flow

    全部を無効にするのではなく、保存するリビジョン数を指定したいならこちらもオススメ。これならある程度データベースの肥大化も防げます。

    >> WordPress > Revision Control ≪ WordPress Plugins

    ちなみにリビジョンを纏めて削除したい!という場合は下記のプラグインが便利です。

    >> WordPress > Delete-Revision ≪ WordPress Plugins

  • Favicon Manager
    ファビコンを簡単に設定出来るプラグイン。
    ブラウザのアドレスバーの部分、ブログのURLの前に表示されるアイコンを簡単に設定するプラグインです!ファビコンと呼ばれるアレですね。
    実際に設定する場合はヘッダーに宣言を入れなくてはいけないのですが、こういうプラグインの方が何かと便利です。移転とかした時のためにコアファイルはなるべく弄りたくないですね!

    >> Favicon Manager WordPress Plugin – Digital Ramble

  • Ktai Style
    WordPressのブログを特に設定の必要もなく携帯サイトに対応させてくれる素晴らしく便利なプラグイン。
    今はスマートフォンが普及しているので携帯で…というのは余り無いかも知れませんが、それでもなるべく多くのデバイスに対応させておくのは基本です。
    取り敢えずインストールしてアクティブにしておくだけでOKですので、後述する『WPtouch』と合わせて必ずインストールしておきたいです。

    >> WordPress > Ktai Style ≪ WordPress Plugins

  • MoreLink#remove
    「続きを読む」とクリックした時、記事の先頭から表示されるようになるプラグイン。
    WordPressは「続きを読む」をクリックした時、それ以前の記事は飛ばして続きから表示してくれます。ここまでは読んだでしょ…的な感じです。
    でも、それって微妙に不便だなぁと私は思うのです。
    ざっと目を通して読みたい記事だった全文表示して最初からじっくり読むという感覚だからかな?
    というわけで、このプラグインで「続きを読む」をクリックした場合でも記事の先頭から表示させるように設定します。
    これもコアファイルをいじると設定可能なのですが、プラグインの方が汎用性があるのでオススメです!

    >> WordPressのmoreタグを変更するプラグイン – debeso

2012年3月12日月曜日

少女マンガの文学性

これは1998年10月30日に発行された臨時増刊『木野評論』の「文学はなぜマンガに負けたか!?」という題のついたマンガ特集に載ったワタクシメの小論です。皆さんにその本をお買いになっていただきたいと思い(笑)、今までアップロードするのを遠慮しましたが、本が出てからもう半年になるし、そろそろいいんじゃないかと思ったわけです。本の宣伝にもなるかも知れないし。(今も書店に置いてありますよ!)日本語で論文を書くのは初めてだから、かなり緊張しました。読み返すとやっぱり「そこをそうじゃなくてああ書けばよかった」などと余計なことを考えたりもします。
ちなみにボールドになっているところは元の本では傍点がはってあったけれども、HTMLでは傍点ができないため仕方なくボールドで強調しました。(何だか感じが違いますよね)
ご感想を聞かせてくださいね!

 今でこそ「文学性とは何か」と聞かれたら「分かりません」と答えてしまうが、10数年前、熱血文学少年だった頃、同じ質問をされたらおそらく「深みだ」と、一言で答えただろう。「深みとは」と聞かれたらきっと途方に暮れただろうが。今回の執筆依頼に「少女マンガ──その過剰なる文学性」という仮題が付いていたが、それを読んで最初に思ったのは、「マンガと文学は全く違う媒体なのに、マンガには"文学性"がなければ存在する意義がないのだろうか」と。次に「"文学性"とは何だろう」と考え出して、バージニア・ウルフやトーマス・ピンチョンにはまっていた大学生のころを思い出した。あのころは自分も作家になりたくてcreative writing(創造的作文)を専攻にしていた。結局、小説家を諦めたが、特にウルフのあの水が流れるような、「深み」のある文章に憧れていた。

 さっき、少女マンガには本当に文学性がないと駄目なのかという疑問を漏らしたが、実は私も初めて少女マンガに出会った時、「これは文学だ!」と感激したのをはっきりと覚えている。友人に薦められて最初に読んだその作品は萩尾望都の名作「トーマの心臓」である。ただ感動したというより、文字どおり人生を変えてしまうような衝撃を受けた。それまで手塚治虫の「火の鳥」や白土三平の「カムイ伝」など名作といわれているマンガをいくつか読んで感動したが、「トーマの心臓」を読んだ時の感動は根本的に違っていた。より直感的だった。そして涙を流している自分に驚き、「なぜ私はこのマンガにここまで動揺しているのだろう」と考え込んだ。

 人間は何か新しいものに出会うと、それまでに教わってきたカテゴリーにあてはめようとする。おそらく当時の私も考え込んだ挙げ句「トーマの心臓」を「literature」(文学)という枠に無理矢理あてはめるしかなかっただろう。特に、「comics」を低俗扱いする社会(アメリカ)で育った私には、自分の感動を正当化するのに「文学」の体面を借りるのが好都合だったのだろう。

 そのあと、竹宮恵子の「風と木の詩」、池田理代子の「ベルサイユのばら」、山岸凉子の「日出処の天子」、大島弓子の「バナナブレッドのプッディング」、紡木たくの「ホット・ロード」...次々と読んでいるうちにすっかりはまってしまった。もちろん、感動しないものもあれば、ハッキリとつまらないと思うものもあった。しかし、とにかく、このすばらしいジャンルを英語圏の人々に紹介したい、この感動を分かち合いたいという気持ちが非常に強かった。何しろ英語圏には女性のためのcomicsなんてほとんど存在しないから。(本論において「女性」とは年令には関わらず全ての女性読者層を指す。)

私がこの世で一番嫌悪する生物
それは…「蜘蛛」。

嫌悪どころか、自分の生存を脅かすほどのあからさまな「恐怖」といったほうが近い。
ただし、生まれつき,というわけではないのだ。

なぜならば、こんな記憶があるからだ。

幼稚園ぐらいの頃、近所にあった桜並木の下を歩いているときに、小さな蜘蛛が上からつつーっと降りてきて、それをこともあろうに平然と掌に乗せて歩いた記憶があるのだ。
それも、「落ちちゃってかわいそう」 などと言って。

その子供が、いつからこんなに蜘蛛を恐れるようになったのか。
それも蜘蛛そのもの以上に「蜘蛛の巣」を恐れるようになったのか。

私にとっての最大の悪夢とは、蜘蛛の巣の出てくる夢である。
必ず、うなされて目が覚めるのだ。

10代の頃によく見た夢のパターンはこうだ。
私はたいてい、洞窟の中か穴の中などに居る。
そして入り口には蜘蛛の巣がびっしりと張っていて、私は蜘蛛の巣によって閉じこめられている。
その気になれば手でかきわけ、壊して脱出できる筈なのだが、私は恐怖で近づくことすらできない。
全身に鳥肌が立ち、心臓が今にも止まりそうである。
蜘蛛の巣の向こうに外界は透けて見えているのだが、私は全身震えが止まらず、あまりの恐怖に冷や汗びっしょりとなる。
叫び声を上げようとするのだが声がうまく出ない。
更に叫ぼうとして力を込める。
くぐもったような音がようやく絞り出させる

・・・・・そして、だいたいその辺で目が覚めるのだ。
全身ぐったり疲れ、まだ恐怖の余韻におののいている。

たまたま横に一緒に寝ていた人によると
私はそういうとき酷く苦しげに、うなされているらしい。

これは私の自己分析によるものだが、どうも、あの夢における蜘蛛の巣は、私を巧妙に支配する「母親」の象徴だったように思う。

この意味を理解していただくには少々説明がいる。

私と母親の関わりはかなり根が深い。
ある時期までは、私は母親の期待を一身に背負って育てられたのだ。

最初は落胆からのスタートだ。

一人目が女児だったので二人目も女児だったことへの落胆。
「また女」
だが私は何かと目立つ子供だった。

まず幼稚園のときに知能テストで、156という突出して高い点が出て周囲一同に驚かれる。
お遊戯会では自然といつも主役。
オルガン教室に通わせればあっというまに1番になる。

次第に落胆は過度の期待に変化する。

 アジアで最初にノーベル賞を受賞したロビンドロナト・タゴール(RabindranathTagore) は一九一六年に日本をはじめて訪問した後、日本の旅行についての 「ジャパン・ジャトリ」 (日本紀行) という本をベンガル語で書きました。この旅行の本の中でタゴールは俳句も紹介し、ベンガル語の翻訳で芭蕉の二つの有名な俳句を例とし て挙げています。その俳句は

古池や 蛙飛び込む 水の音

 と

枯れ枝に 鳥のとまりけり 秋の暮れです。

ベンガル語の翻訳では

プロノプクル ベンゲルラーフ ジャレール シャボド
または ポチャダール エクタカーク シャロトカール

となっています。

  タゴールは読者に俳句を紹介するに当り次のように語っています。「世界のどこにも三行詩は存在しない。しかし、日本の詩人と読者には、わずか三行でことたりる・・・日本人の心は泉水のようにごぼごぼ音をたてない 。湖水のように静かである。」 タゴールの日本紀行は、おそらくインドのことばで書かれた最初の俳句についての紹介をした本だと思います。
 インドはたくさんの言語がある国です。そしてそれぞれの言語が豊かで文学的かつ歴史的な伝統をもっています。多くの古いインドの詩型は短くて、深い意味をもっています。たとえば、ヒンディー語のドーハまたはバルウェとか、マラテイ語のオビとか、パンジャービ語のボーリ又はマヒヤとか、タミル語のテルクラルなどがその 例です。サンスクリット語のスートラ (経) も、聖なる教の内容を短い文句で簡潔にまとめたもの、という深い意味を持つ言葉を用いた短い歌と同じものです。このように簡潔な形態の詩のあるものは、俳句に大変似ています。日本での仏教の考え方、または人生に対する禅の教えというものも、インド人の心には異質なものではない のです。インドの詩の内容は、ことばによって直接に表現するのではなく、暗示的に富んだものです。一つの例をあげてみましょう。
   1  2 3 4 5  6 7 8  9  ウェ コ エ リ アン ボ ラ デイ アン   10   11 12  13   14   15 16 17 18  19  カ デ ボー ル チャン ダ レ ヤ カ ワンー  

これはパンジャービ語のマヒアと呼ばれる形式の詩から取ったものです。これを日本語に訳すると

コーエルが歌っているのに
なぜおまえは歌わない
ああ、いじわるな烏

 このもとの詩はたったの十八字です。そして簡潔に表現しています。コーエル (オニカッコウ) はマンゴーの木に花が咲きはじめるころに歌うインドの鳥です。この鳥はあまい歌声をしているということで、大変歓迎され ています。そしてまた、春の季節を伝えるのもこの烏です。一方、聞き苦しい声で鳴く烏などだれも聞きたく無 いでしょう。烏もコーエルも黒い鳥です。きょうはコーエルが歌っています。そして、烏は黙っています。でも コーエルの歌声は若い乙女にとっては嬉しくありません。というのも、インドでは烏が恋人のメッセージをもってくるという伝説があります。だから乙女たちは烏に口を開いて欲しいのです。
 インドの現代文学は西欧の近代文学の深い影響を受けています。西欧の文学運動はすべてインドの文学界に波及して行きました。俳句もインドの文学の世界に英文学を通して紹介されたものです。俳句の初期の翻訳者の多 くは俳句の簡潔さを重視しないで、十七文字をもとの俳句にない韻律や説明を自由に加えて翻訳しました。それは西欧の読者に、その翻訳をわかりやすくするためでした。もとの俳句がどのように翻訳されているかをここで一つ例を挙げてみたいと思います。

花の雲 鐘は上野か 浅草か

英語の翻訳では次のようになっています。

A cloud of blossoms
Far and near
Then sweet and clear
What bell is that
That charms my ear
Is that Ueno or Asakusa

これを日本語に訳してみますと

花の雲 遠くて近い 甘く澄んでいる
なんの鐘か 私をうっとりさせてくれるのは
上野の鐘か浅草の鐘か

これではもとの俳句の説明文になってしまいます。もう一つの例を挙げて見ましょう。これは芭蕉の句です。

夏草や つわものどもが 夢のあと

ページ (C.H.Page) による英訳は次のようになっています。

Old battlefield, fresh with spring flower again-
All that is left of the dreams
Of twice ten thousand warriors slain

古い戦場 いまは春の花がまた咲いている
夢のあとに残っているものは
惨殺された二万人の兵士達

2012年3月9日金曜日

1 2009/11/26() 08:59:30
2 [sage]2009/11/26() 09:58:17
3 [sage]2009/11/26() 11:03:32
4 2009/11/26() 11:18:49
5 2009/11/26() 11:23:47
6 [sage]2009/11/26() 11:32:50
>>1

>>3

7 2009/11/26() 11:37:48
8 [sage]2009/11/26() 11:40:55
>>5
9 2009/11/26() 12:34:18
10 2009/11/26() 12:37:41
11 [sage]2009/11/26() 16:57:03
12 2009/11/26() 18:48:41
>>2

>>3

>>4

>>10

>>11

13 2009/11/27() 00:23:26

14 2009/11/27() 02:34:01
15 [sage]2009/11/27() 09:14:17

16 2009/11/27() 11:24:25

17 [sage]2009/11/27() 11:39:49
>>16
18 2009/11/27() 12:33:37
19 2009/11/27() 12:34:43
20 2009/11/27() 12:51:28

!!!!

21 >42009/11/27() 22:48:57
>>12
22 2009/11/27() 23:20:25

23 2009/11/28() 02:39:12
24 [sage]2009/11/28() 03:44:38
25 2009/11/28() 03:46:15
26 2009/11/28() 03:57:02
27 [sage]2009/11/28() 04:31:12
28 2009/11/28() 08:23:04
TV
29 2009/11/28() 08:23:12
30 [sage]2009/11/28() 09:13:37
31 2009/11/28() 17:16:08
32 2009/11/28() 17:33:07

40
33 2009/11/28() 18:33:57
34 [sage]2009/11/28() 19:30:41
>>23
35 [sage]2009/11/28() 20:13:45
>>24
36 [sage]2009/11/28() 20:38:02
37 2009/11/28() 23:05:01
38 [sage]2009/11/28() 23:06:20
39 2009/11/29() 02:43:06

40 [sage]2009/11/29() 03:53:16
41 2009/11/29() 04:27:22

or

must

42 2009/11/29() 05:16:57
43 2009/11/29() 05:31:55
>>40
44 [sage]2009/11/29() 09:00:25
>>40
45 2009/11/29() 11:13:51
46 2009/11/29() 11:15:33
47 2009/11/29() 11:20:45
48 [sage]2009/11/29() 11:36:44
ice weinice wine
49 2009/11/29() 12:49:40
50 2009/11/29() 12:57:32
>>45
45
51 2009/11/29() 14:01:20
52 2009/11/29() 18:53:50
53 2009/11/29() 19:34:20

54 2009/11/29() 19:53:03
55 2009/11/29() 20:10:58
>>47
56 [sage]2009/11/29() 21:36:38
57 2009/11/29() 22:47:51
>>56

>>54

>>51

58 2009/11/29() 23:01:22
>>57
59 2009/11/30() 00:31:45
>>52

2006

60 2009/11/30() 00:51:20
61 2009/11/30() 10:31:54
!!
62 [sage]2009/11/30() 13:12:08
>>61

>>17

63 2009/11/30() 14:13:23
>>61
64 2009/11/30() 15:59:34
65 [sage]2009/11/30() 16:14:55
66 [sage]2009/11/30() 19:17:30
67 2009/12/01() 09:18:44
68 [sage]2009/12/01() 09:51:46
>>67
69 2009/12/01() 10:44:54
()()

()

70 [sage]2009/12/01() 22:59:43
71 [sage]2009/12/02() 01:31:59

72 2009/12/02() 01:53:07
73 2009/12/02() 03:04:08
74 2009/12/02() 06:12:26
>>72
75 2009/12/02() 12:11:32
()
()

()

76 [sage]2009/12/02() 14:23:12
>>75
www
77 [sage]2009/12/02() 16:38:08
78 2009/12/02() 17:28:23
79 [sage]2009/12/02() 17:43:08
>>71
80 2009/12/02() 19:44:36
81 2009/12/02() 19:48:09
82 2009/12/02() 20:36:34
83 2009/12/02() 22:29:11
84 [sage]2009/12/02() 23:09:39

85 2009/12/02() 23:28:17
86 2009/12/03() 00:02:03
87 [sage]2009/12/03() 00:12:22
>>86
88 2009/12/03() 05:59:59
>>82
89 2009/12/03() 15:01:13
90 2009/12/04() 03:13:47
91 2009/12/04() 03:39:53
92 [sage]2009/12/04() 03:48:27
>>89
93 2009/12/04() 03:55:02
>>72
>

>

>

>

>

>

>

>

94 2009/12/04() 10:53:13

95 [sage]2009/12/04() 11:45:08
96 2009/12/04() 12:14:11
>>94
97 [sage]2009/12/04() 19:58:30
>>93
98 [sage]2009/12/04() 21:12:34
>>94
99 2009/12/04() 21:34:41
100 2009/12/04() 21:41:54
101 2009/12/04() 21:42:00
102 [sage]2009/12/04() 22:24:43
103 2009/12/04() 22:37:10
104 2009/12/05() 08:14:14
105 [sage]2009/12/05() 08:28:54

106 2009/12/05() 14:55:36
>>96
>>98
thx!
107 2009/12/05() 17:25:26
>>105
108 2009/12/06() 11:25:15
109 [sage]2009/12/06() 15:37:41

>>11-12>>17>>20
110 [sage]2009/12/06() 17:05:22
>>109
111 [sage]2009/12/07() 12:48:11
112 105[sage]2009/12/07() 13:04:37
>>107
113 [sage]2009/12/07() 13:20:41
>>111

OK

114 2009/12/08() 17:33:34

115 2009/12/08() 17:37:50
116 2009/12/08() 20:11:49
117 2009/12/08() 22:21:43
118 [sage]2009/12/08() 23:09:25
>>117
119 2009/12/08() 23:25:47
120 2009/12/09() 00:59:43
121 [sage]2009/12/09() 16:19:25
>>117
122 2009/12/10() 23:42:00
123 [sage]2009/12/11() 08:10:09
124 2009/12/11() 10:31:14
125 2009/12/11() 16:49:09

126 2009/12/11() 20:47:53
127 2009/12/11() 22:29:52
128 2009/12/12() 13:43:56
129 2009/12/12() 13:46:13
130 [sage]2009/12/12() 15:00:49
131 2009/12/12() 15:19:13
132 2009/12/12() 15:27:24
133 2009/12/12() 16:03:12
134 2009/12/12() 17:14:33
135 2009/12/12() 22:29:16
>>134
136 2009/12/12() 23:34:41
>>134

P
P

137 2009/12/12() 23:48:23
138 2009/12/13() 00:38:53
139 2009/12/13() 01:27:36
140 2009/12/13() 03:21:41
141 2009/12/13() 06:09:38
>>140
142 2009/12/13() 10:59:37

143 2009/12/13() 15:00:25
144 [sage]2009/12/13() 15:29:35
145 [sage]2009/12/13() 17:30:11
>>142
146 2009/12/13() 21:05:35
147 [sage]2009/12/13() 21:20:06
148 2009/12/13() 21:41:01
149 [sage]2009/12/13() 22:28:09
150 [sage]2009/12/13() 22:38:59
151 [sage]2009/12/13() 22:58:49
>>149
152 2009/12/13() 23:01:42
153 2009/12/13() 23:50:24
154 [sage]2009/12/14() 00:02:27
>>151
155 2009/12/14() 02:06:45
156 2009/12/14() 02:08:37
157 [sage]2009/12/14() 07:59:07
158 2009/12/14() 09:27:04
159 [sage]2009/12/14() 09:33:09
160 [sage]2009/12/14() 09:36:06
>>152
161 [sage]2009/12/14() 09:45:22
162 [sage]2009/12/14() 11:49:49
>>161
163 2009/12/14() 13:03:53
164 [sage]2009/12/14() 13:06:15
>>163
165 [sage]2009/12/14() 13:14:57
>>158
166 [sage]2009/12/14() 19:33:24
167 2009/12/14() 20:02:57
168 2009/12/14() 20:50:11
136150
159
169 2009/12/14() 21:08:57
170 [sage]2009/12/14() 21:27:28
>>167
171 2009/12/15() 03:17:27
172 2009/12/15() 04:59:48

173 [sage]2009/12/15() 07:07:35
>>163
174 [sage]2009/12/15() 10:52:59
175 1382009/12/15() 11:24:48
>>159
176 2009/12/15() 13:14:31
>>136
177 2009/12/15() 16:03:44
?
178 2009/12/15() 16:06:42
179 2009/12/15() 16:08:01
180 [sage]2009/12/16() 00:12:51
>>174
181 [sage]2009/12/16() 00:30:57
>>180
182 2009/12/16() 06:28:14
183 [sage]2009/12/16() 06:51:53
>>182
184 2009/12/16() 07:33:32
185 2009/12/16() 11:32:16
186 2009/12/16() 12:32:32
-

-

-w

世界が終わるまでの暇つぶし:音楽 - livedoor Blog(ブログ)

ラルクのニューアルバム「KISS」5週くらい聴いての独断と偏見の感想書きます。

1.SEVENTH HEAVEN
★★★★☆
めっちゃ聴きにくいサビなのに乗ってしまう。イントロのノリが半端ないな。
こういう曲やらせたら邦楽界で右に出るものいないな。

2.Pretty girl
★★☆☆☆
2曲目で糞曲に出会い先行きが不安になる。
まぁこの程度ならどのアルバムにも入ってるし・・・しかし悲劇は始まった。

3.MY HEART DRAWS A DREAM
★★★★☆
そこ抜けない爽快感はラルクの得意だな。
いかにもシングルらしい曲で良い。

4.砂時計
★★★☆☆
イントロで「おっ」と思ったがサビで激萎え。音の軽いしサビ良いのに短い。